凡人だった私が変人になったゲーム、maimaiについて
※こちらの記事は「#maimai10周年記念ブログリレー」
↓以下参照↓
どもども、RuFuです。
初投稿(挨拶)から早くも1か月が経ってしまいました。
まず……
maimai!!!!!!!!!!!!!!
10周年!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当におめでとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

















↑10周年特設サイト↑
やっぱ俺、maimaiのこと好きだわ!
??「そりゃ、好きでしょ」
??「言えたじゃねえか」
maimai好きなやつのYoutube:https://www.youtube.com/channel/UCGsgr_SDws5mw4_ZvZ9sAyw
チャンネル登録してくれたら泣いて喜ぶのでしてください!オナシャス!
さて、今回は「maimai10周年記念」という事で、
というか、原因である「maimai」という音楽ゲーム(以下、音ゲーと記載)
※ほぼ自語りです、こうゆう場でしか言えないからYURUSHITE
※変人になったエピソードはめっちゃ最後の方にあります、それもYURUSHITE
※初めてのブログなので、誤字脱字や表現が変だという箇所があってもYURUSHITE
1. maimaiってなんだよ + 前置き
皆さんは、ゲームセンターに行かれる機会はありますか?
maimaiとは、比較的大きめのゲームセンターのちょい隅の方にある
「音ゲーコーナー」にデカデカと居座っている洗濯機みたいな音ゲーの事です。
上記写真の音ゲーです。マジで知らね〜〜〜っていう人でも
「あ!なんか見たことはあるかも!」っていう人は多いかな?と思います。
既に見た目が変ですよね、洗濯機と比喩されるくらいなので
某家電メーカーとコラボもしたことがあります
(その頃、僕はまだmaimaiの存在を知らないですが)
この洗濯機音ゲーをやっていく中で、私が
どのように狂っていったのかを説明していく……前に、
について書きたいと思います。
2.maimaiとの出会い
そもそも私がmaimaiにいつ出会ったのか、これは今から約7年前になります。
当時はTwitterを始めたばかりで、しかもTwitterを始めた理由が
「東方Projectが好きで、Twitterで同志の方とお話がしたい」
という、普通過ぎる(であろう)理由でした。
それで当時、同志の方とお話をしていた最中ですね、本当にいきなり
「maimaiっていう音ゲー、知ってる?」
と聞かれたんですよね。
はい、この台詞です。
この台詞が私を狂わせたきっかけでした。
maimaiって何ですか?と質問し、そこから色々話を聞いた私は
すぐさまゲームセンターに直行しました。
というのも、私自身、音ゲーそのものを始めたのが
約10年前なんですよね、C○t○sっていうゲームがきっかけなんですけど…
当時、スマホの音ゲーしか知らない、
且つ、東方の曲を出来る音ゲーを知らない私にとって
maimaiは最高の音ゲーでした。
Grip&Break down!!
東方スイーツ!
キャプテンムラサ
しゅわスパ
Help me, ERINNNNNN!!
幻想のサテライト
等、他にもまだまだありますが、とにかく東方の曲ばかりやって、
音ゲー×東方とか、当時の私からすると最強の組み合わせでしたからね。
さて、この頃は所謂「100%エンジョイ勢」でした。
3.超超超超大好きなコンポーザーの曲が追加された
うっひょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
xiさんの曲をSUSURU〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はい、私が今でも超超超超超超超超…大好きなコンポーザーがxiさんです。
xiさんの曲がmaimaiに追加されたのが、この時初めてだったのですが、
それはもう泣いて喜びました。
先程書いたC○t○sという音ゲーに、Halcyonという楽曲があって、
もうこの曲を何十回、何百回とプレイしてました。
(でらっくすになって、ようやく追加された時も泣いて喜んでました)
何十回、何百回とやるくらいなのでxi節が好きだからこそ、
Aiolosを聞いた瞬間に心が堕ちました。
そして
これはやるしかないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思いました。
ちなみに当時の音ゲーセンスとしては、クソ以下です、マジで。
本当に楽しむ事だけにフォーカスを置いてたので、上達とかクソどうでも良かったです。
そんな実力の持ち主が、いきなり赤譜面に挑んだらどうなったか…
※本当は当時のリザルト画面を載せたかったんだけど、無かったわ╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ
大体98%くらい取れました
あれ?俺意外と上手くね?ってめ〜〜〜〜ちゃくちゃ天狗になりました、
だって当時は他の赤譜面でも94%辺りしか取ってないからね。
そこから、AxeriaやらGarakuta Doll PlayやらOshamaやら、
-----------------------------------------------------
超がつくほどどうでも良い余談↓
ちなみに私が14+で初めてSSS+を取った曲が
「Heavenly Blast」です。
xiさん好きとしては何としても14+初SSS+は
xiさんの曲にしてやると決めていたので、
↑Heavenly鳥+取ったときのツイート
-----------------------------------------------------
このようにして、段々とガチ勢の階段を登り始めていくわけですが……
4.レートに取り憑かれるが……
さて、ガチ勢になるにつれて、私は1つの指標に取り憑かれます。
現在のレートシステムは…割と指標としては
参考にならないようなモノになってしまいましたが、当時は
レートが高ければめちゃくちゃ上手い!!!っていう指標であった事は
間違いない(主観)ので、上げることに執着してました。
ちなみに、PiNK~MiLKまで辺りは大体レート上げることしかしてませんでした。
今考えると勿体なさすぎだろ!約2年半も無駄にしやがって…
このレートが上がっては下がって…というのを繰り返したまま、
バージョンはあっという間にMiLK PLUSになってしまいました。
その頃に実装されたのが「larva」だったんですけど、これを初完走したのが
「たけるんさん」なんですよね。
そして当時、そのプレイを見て
「あ、このままだと俺、金をドブに捨ててるのと同じだわ」
と感じたんですよね。
この理由が
「金を入れるのはレートを上げる為では無く、maimaiそのものを上達させる為」
と気づいたからです。
あの何十回、何百回…かどうかは分かりませんが、
こんな簡単なことを、17歳で悟る時点で園児からやり直したくなったわ
そんなこんなで、レートの呪縛から解き放たれた頃、
ある1つのイベントが降りかかります。
5.大学受験と某神曲との出会い
題材のまんまです。大学受験が降り掛かってきてしまいました。
終わりです、maimaiが実質1年マトモに出来ない年でした。
とは言っても、ちょいちょいやってはいたんですけどね(月1くらいのペース)
受験の後半期頃からFiNALEになって、
そしてこの頃に追加された楽曲が
なっ……………………………………………………………………………………………………………………………………
なんで受験期にAleaを追加してんだSEGAはよ
教えはどうなってんだ教えは
お前ら禁じられた良曲を平気で作ってんじゃねぇか
分かってんのか!?
「Alea」が生まれたのは
天下一音ゲー祭があったせいだろうが
(勉強の)時間取んのかよ!?
くそったれ!
Aleaのテンポ気持ちよすぎだろ!
Alea jacta est!
皆さんご存知、超神曲です、譜面も神です。
何を挙げても神でしかないですね!
異論は認めません
この曲のお陰で、受験本番時期はずっとこの曲を聞いては、
狂ったようにAleaやってました。
そんなこんなで、やれPANDORA PARADOXXXやら
PANDORA全楽曲Re:MASTER追加やら初のレベル14追加やらで、
「うわぁ、すげぇの追加された(小並)」
くらいの感覚でした。
-----------------------------------------------------
またまた余談↓
つい先日Alea鳥+取れたんですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑Alea鳥+取ったときのツイート
褒めてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(乞食)
-----------------------------------------------------
ちなみに、肝心の受験は
滑り止めしか受かりませんでした。(致命傷)
適度に趣味に時間を費やし、メインは勉強を、しようね!(ガチ忠告)
さぁ、滑り止めしか受からなかった私ですが、
6.maimaiでらっくすと謎のインフレ化
maimaiでらっくす、バージョンアップおめでとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
当時、まるでmaimaiが大学デビューかのような変わり具合に、
あ、恥ずかしいからデビュー当時の写真は載せないよ
大学デビューをしたから…というわけではありませんが、
「楽しくやるけど、じっくりやる」というのを軸にしていきました。
そしたら、何と言うか…「上手くなる感覚」というのを掴んだのか、
メキメキと腕前を上げていき、14や14+のSSS辺りを量産していきました。
ただ、でらっくす PLUS辺りから…だと思うんですけど
なんか……難しい譜面増えすぎじゃね?
私自身、そもそもmaimaiを始めたきっかけが東方で、
「楽しさ」を軸にやってきた(途中レートの件で忘れてたけど)ので、
難しい曲ばかり追加されると、もうしんどいことしんどいこと





maimaiって基本的に上半身の動きがやばい事になる譜面が多いので、
単純に疲れます、本当に。
だからこそ、出来れば低難易度の曲を「楽しんで」やりたい!!!
最近も、sølipsといった「理論値絶対ぶっ殺すマン」みたいな譜面だったり、
チューリングの跡といった「リズムが旅に出てしまった」ような譜面だったり...
もう少し…低難易度で…楽しい曲を…追加して欲しいなぁって…
まぁどんな高難易度を追加されたとしても、絶対にSSSは取るんですけどね。
というのも、今のところ私が初めてプレイしたORANGE PLUSからUNiVERSEまで、
全部「将プレート」は確定してるんですよ
ついこの間、紫将が確定したんですけど























↑あわれ鳥取ったときのツイート
ちなみにOur Wrenallyだけ、上下反転でやりました。
ん?舞将?PANDORA白?くずかご白?知らん
ただ、高難易度が追加されすぎて純粋についていけないって思う機会が、
欲しいなぁと思ったりしてます。
まぁ10周年過ぎたら流石に緩くなるやろ……(淡い期待)
さて、ここまで一先ず「私自身のmaimaiに関わってきた歴史」
どのように「変人」へとなったのかについて、いよいよ書いていきます。
(前置き長すぎだろ!教えはどうなって(以下略))
7.自他ともに認める変人になれるゲーム、maimaiはいいぞ(大マジ)
maimaiをしてきただけで、変人になれるわけないだろ!
ではどこがどのように変わったのか
まずmaimai始める前の私は
ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっとうに
ガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチ
ガチガチガチガチガチガチガチガチガチガチ
ガチガチガチガチガチガチガチガチガチの
「無キャ」
でした。
何をやってもクッッッッッッッッッッッッソ中途半端だし、
「まぁ〜暇つぶし程度にやるか〜〜〜〜」
程度にしか捉えてませんでした。
そんな私が、何故maimaiをやることで変わったのか
それは
「人に見られる事が気持ちよすぎる事だと気づいたから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
??「もしもし、ポリスメン?」
……はい、この文だけだとポリスメン騒ぎになってしまいますね。
だけど、言葉の通りなんですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜困ったことに…。
maimaiをやることで、人から注目されるのが割と、
いや、かなり好きである事が分かったんですよね、
でもこの発見だけです、これだけで私は人生に意味を見出した
と言っても過言では無いくらいの発見になりました。
そこからは、眼中にすらなかった生徒会をやり、
「生徒会長」として私が通っていた中学校を支えたり、
グループワークでリーダーを務めたり...
バイトでは「絶対にやらない」と決めていた「接客業」を
逆に率先してやったりと、
もう人生観が180度変わりました。
あと、当時「2次元が好き(=オタク)」っていうことを隠していましたが、
それもめちゃくちゃ「俺はオタクだぜ!」って周りにアピールしてました。
ちなみに、上記のことをし続けていたお陰で、

maimaiというゲームをプレイしただけで「真の自分を発見できた」のは、
正直自分だけじゃないか〜〜〜〜〜〜〜????????????
これも本当に余談ではあるんですけど、maimaiをした
という経験が無かったら、今の私はめっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっちゃくちゃ苦労していただろうなぁと思います。
この時期、就活期だからね……
あ、就活については今度ブログに書こうと思ってるので、
8.終わりに
結局私がmaimai10周年記念でブログを書いて、
「人生、どこで何をしたら転機が訪れるか
分からないから、何事にもチャレンジだったり、 体験だったりしてみた方が良い」
「そして、それが自分に合うのであれば、とにかく長くやって見て欲しい」
という、以上2つの事です。
だってmaimaiよ?ほぼ洗濯機よ?
たった一つの音ゲーでここまで人生観変わったの俺だけだと思う(小並)
maimaiを7年間もプレイしたお陰で
「諦めない心」だったり、
「好きなことを好きだと言える精神」も付けることが出来たしね(๑ ิټ ิ)
現代の問題として、
「妥協してはいけないところで妥協してしまう」ことや、
「好きなことを好きだと言えない、出来ない問題」
「変人」とも呼ばれるわな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ここでまさかのタイトル回収)
というわけで、今
・チャレンジしてみたいけど周りの目や意見が怖くてチャレンジ出来ない…
・自分の好きなことを、周りに反対されて出来ない…
・本当はやりたくない事を無理矢理やるのは嫌だ…
・物事が長続きしない…
・周りから変だと言われたり、思われたりしたくない…
等々、思っている方は
先ずは行動に移してみて欲しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それだけで自分が変わる可能性が芽生えます、マジで
本当にどのタイミングで自分が変われるか
なんて、誰にも、自分も分からないからね
皆さんも、周りから「変人」だと言われて
ナンボの人生を歩んでいって欲しいと思います。
自分の人生は自分だけのモノだから、
ここまで書いておいてアレですが、
お前の考えはおかしい!!!!!!!!!!!!!!
っていう意見も勿論あると思います。
素で応援します(ガチ)
あ、ついでに書いておくと
私はmaimaiと出会ったことによって「自信」というのが身に付きました
そりゃあ付くわな、自分を変人って言ってるくらいだし
自分に自信が付くと、周りの「負の意見」とか「批判」とか、
自信を付けて、これからの人生を
頑張っていって欲しいなぁと思います。
昨今は誹謗中傷が非常に多いので...
あ、勿論その類で悩んでいる人がいたら相談等も受け付けますよ
私自身、超めんどくさいと言われるほどお節介なので😀😀😀
.....
.....いやーーーーーーーーー.....
すっごく長くなっちゃいましたね、
まさかここまで長くなるとは、自分でも思ってすらいませんでした。
本当にここまで読んでくれた方はRuFuガチ勢を名乗って良いくらいです。
ここまで読んでくれた皆様、本当にありがとうございました!!!!
そして本当に、maimai10周年おめでとうございます!!!!
ここまで自分を変人へと変えたゲーム、いや、
これからも、是非変人を生み出す(?)最高のゲームで
あり続けて欲しいと思います!!!!!!!!
10周年、バンザーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!























































あ、そうだ(唐突)
他の方のブログも超超超超超超超超超超面白かったり
超超超超超超超超超超役立つことが書いてるから
是非見てください!!!!!!!!!🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
↓他の方のブログ一覧↓
RuFu
コメント
コメントを投稿